2018-09-29

助成金活用&組織評価&事務力in函館 ~NPOの組織基盤強化を本気で考える2日間!~

日 時:11月6日(火)13時~18時、11月7日(水)9時半~17時
会 場:函館市地域交流まちづくりセンター(北海道函館市末広町4番19号)
参加費:4,000円(1日目のみ参加の場合は1,000円、2日目のみ参加の場合は3,500円)
定 員:30名(申込〆切11月2日(金))

【1日目】

11月6日(火)13時~18時「本気で助成金活用を考える!~今必要な“組織評価”~」

講師/山田泰久氏
NPO法人CANPANセンター 代表理事
一般財団法人非営利組織評価センター(JCNE) 業務執行理事
寄付月刊推進委員会委員
社会的インパクト評価イニシアチブ協働事務局

助成金を出す側は「何を求め」、「どこを見る」のか!
そして今、“組織評価”が求められている…
☆世界的な潮流である、ガバナンス認証は非営利組織の信頼性の証!!JCNEが開発した組織の第三者評価・認証「グッドガバナンス認証制度」について詳しくご紹介!
NPO法人CANPANセンター代表であり、JCNE業務執行理事である山田泰久さんをお招きし、「本気で助成金を取りに行き、本気で活用すること」を考えます!

【2日目】

11月7日(水)9時半~17時「本気で取り組むNPO事務力UP&NPO事務力検定」

講師・中西希恵 (北海道NPOサポートセンター)

NPO法人の運営に必要な所轄庁手続、法務局手続、会計処理、労務管理など実務の基礎を理解しよう!またセミナー後に「NPO法人事務力検定」を受けることにより、習熟度を図ります。。
NPO法人事務力検定…NPO法人の経理、登記、労務、所轄庁手続きなど多岐にわたる事務手続きについて理解度を問う日本で唯一のNPO法人の事務に関する検定。
◆出題範囲:NPO基礎、所轄庁手続、法務局手続、会議の運営、会計実務、労務管理
◆出題形式:多肢選択式
◆対  象:NPO法人の事務職員、管理部門担当者、NPO支援組織、中間支援組織の職員
NPO法人の職員を目指す方など


共催/北海道NPOサポートセンター・NPOサポートはこだて・非営利組織評価センター(JCNE)
お申込/お問合せ Tel:011-200-0973 Fax:011-200-0974 Mail:info@hnposc.net

2030 年の北海道のあるべき姿を考える CSO(市民社会組織)ミーティング

北海道では現在、2030 年を目標年としたSDGs(持続可能な開発目標)に取り組むためのビジョンの策定が進められていますが、そこには国連におけるSDGsの策定プロセスにみられるような多様な立場のグループの意見の反映が必要です。とりわけ、地域や社会の課題解決に取り組んでいるNGO・NPO などの市民社会組織(CSO)からの意見は、持続可能な地域社会の実現への鍵を握ると考えます。このミーティングでは、北海道内で活動しているNPO、NGO などの市民社会組織(CSO)のメンバーに集まっていただき、2030 年の北海道のあるべき姿を共に考え、話し合いたいと思います。

■日時 2018 年10月6日(土) 13:30 ~ 16:30
■会場 札幌エルプラザ公共施設 2F 環境研修室1・2
    (札幌市北区北8 条西3 丁目・札幌駅北口地下通路直結)
■プログラム(案)
 ・開催趣旨の説明
 ・ワークショップ「2030 年までに、北海道で増えていてほしいこと・もの」
   「2030 年までに、北海道で減っていてほしいこと・もの」
   「2030 年までに、北海道で変わらずにあってほしいこと・もの」
 ・私たちが考える北海道のあるべき姿
 ・アンケート記入・閉会
※今回のミーティングで出された意見は、北海道が開催している「北海道SDGs
推進懇談会」にお
いて、意見提案させていただきます。
■対象 NGO、NPO、市民活動団体などに所属している方
■定員 40 名(参加無料、要申込)
■主催 北海道NPO サポートセンター 北海道NGO
ネットワーク協議会 さっぽろ自由学校「遊」
■協力 北海道
■助成 環境再生保全機構地球環境基金
【連絡先】さっぽろ自由学校「遊」(小泉) TEL.011-252-6752 syu@sapporoyu.org
     北海道NPO サポートセンター(定森) TEL.011-200-0973
info@hnposc.net

2018-09-19

ブラ歩き北海道☆福島を知るツアー

「ふくしま」は浜通り・中通り・会津地方の3つのエリアで成り立っています。奥羽山脈と阿武隈高地で別れた3つの地域は、気候も歴史も文化も違います。3つのエリアそれぞれの文化・歴史・現在の理解を深めるために、北海道に残されたゆかりの地を巡るツアーを企画しました。ぜひご参加ください。

ライバルだったのになぜ?北海道で共存する伊達と相馬〜浜通り編〜

北海道の伊達市は、亘理伊達家(宮城県)が移住・開拓し礎を築きました。そんな伊達市には、ライバルとも称される相馬(福島県)との意外なつながりが存在します。
 第4回目となる今回は、北海道伊達市、福島県南相馬市からおふたりのゲストをお迎えし、伊達と相馬の歴史を学びながら、伊達市内の相馬ゆかりの地を巡るツアーを開催します。
ツアー内容
札幌をバスで出発し伊達市に到着後、ミニ講座で見識を深めてから、ゆかりの地を巡ります。
◆ ミニ講座
「北海道で共存する伊達と相馬」
伊達と相馬の「歴史」と「つながり」についてのおはなしを伺います。
ゲスト 
伊達 元成 氏(伊達市教育委員会 学芸員)
二上 文彦 氏(南相馬博物館 学芸員) 
◆ 伊達市内に残る伊達・相馬それぞれのゆかりの地を訪問
◆ カフェでお茶をしながら、参加者同士で感想を伝え合います。
※昼食はお弁当を用意します。

日程 2018年10月20日(土)
時間 集合8:30〜札幌駅帰着18:00
集合場所 札幌駅北口「鐘の広場」
※スタッフが「ブラ歩き北海道☆福島を知るツアー」と書かれた看板を持っています。

定員 20名(定員になり次第締切)
対象者 東日本大震災により北海道へ避難・移住されたみなさん 
    福島県をもっと知りたい道民のみなさん
参加費 1500円(昼食、カフェ代込み)
申込方法 下記連絡先まで①~④をお伝えください。
①参加者名 ② 連絡先(携帯)
③「ア:震災により避難・移住された方」 か 「イ:道民の方」のいずれか
④ツアーの開催情報を知ったきっかけは?(チラシ、新聞を見た、人に聞いた 等)
問合せ・申込み先  特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンター
TEL 011-200-0973  (平日10時〜18時)
FAX 011-200-0974  E-mail  info@hnposc.net

福島県「平成30年度福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業」
■実施主体 福島県 ■事業管理者  一般社団法人ふくしま連携復興センター 
■受託事業者    特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンター

2018-09-14

9月12日午後から13日までにメールをくださった方へ

info@hnposc.netへメールをお送りいただいた方へ。

9月12日午後から13日までの間、メールが届かない現象がありました。現在は受信できます。この間当法人へメールいただいたみなさまは、恐れ入りますが再度お送りいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2018-09-08

北海道いぶり東部地震及び台風21号北海道内被災地支援基金のページを公開しました

北海道いぶり東部地震及び台風21号北海道内被災地支援基金(通称いぶり基金)のページを公開しました。
以下をクリックしてください。

https://iburikikin.jp/

2018-09-07

久津摩 和弘さんをお招きして「 お金がないでは終わらせない!1からわかるファンドレイジング」を開催します

※延期になりました。代替開催日が決まりましたら再度ご連絡いたします。


9/9 特別セミナー「お金がないでは終わらせない!1からわかるファンドレイジング」


福祉業界を始め、全国でファンドレイジングの研修を行っている久津摩さんをお迎えして、実例を踏まえた実践的なファンドレイジングを一からお伝えいただきます。


講師/ 久津摩 和弘氏
日本地域福祉ファンドレジングネットワークCOMMNET 理事長
国境なき医師団日本 フィランソロピック・アドバイザー
日本ファンドレイジング協会 理事/全国福祉チャプター代表

大学卒業後、山口県社協で日常生活自立支援事業、法人後見支援業務等を担当。2011年、山口県共募へ出向。2012年、赤い羽根共同募金が全国各地で展開する寄付つき商品企画「募金百貨店プロジェクト」創設。2016年、「日本におけるお金がないで諦めない福祉の実現」を目的とする、福祉業界におけるファンドレイジング推進に関する全国組織COMMNET(コムネット)を創設。2017年、日本ファンドレイジング協会全国福祉チャプター創設。2018年、国際NGO等の先進的な団体と地域の福祉団体が連携して寄付文化の醸成等を行う「国際NGO/NPO・地域福祉団体寄付文化醸成及びファンドレイジング連携プロジェクト」 を創設し、国境なき医師団日本等の先進的なノウハウを有する国際NGO4団体と連携協定締結 。2018年、福祉業界初のファンドレイジングの書籍「地域福祉とファンドレイジング」(中央法規出版)を出版。主なアドバイザー実施団体:文京区社協・品川区社協・高知市社協・伊賀市社協・京都府社協等。

主催/ NPO 法人北海道NPO サポートセンター
     日本ファンドレイジング協会北海道チャプター・日本ファンドレイジング協会福祉チャプター
日時/ 平成30年9月9日(日) 15 時~18 時
会場/ 札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園 中会議室
参加費/ 一般1,500 円、会員1,000 円(北海道チャプター、NPO 法人北海道NPO サポートセンター)

お申込み・お問合せ
NPO法人北海道NPOサポートセンター
064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号室
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974

または「日本ファンドレイジング協会北海道チャプター(担当牧)」へメール「jfra-hokkaido@j-kyouiku.com」かfax(011-522-5526)で「9月9日セミナー」と記入の上、会員の有無、お名前、所属団体、ご連絡メール・電話番号(任意)」をご記入の上お申し込みください。

2018-09-03

北海道NPO情報9月号

PDFファイルをご覧いただけます。


バックナンバー一覧

http://npo.dosanko.org/2016/01/npo2016.html

「北海道NPO情報」編集ボランティア説明会&会議

会報誌「北海道NPO情報」の企画、編集、取材、情報収集、発送作業を手伝っていただける方を募集します。下記の要領で説明会を開催しますので、NPOに関心のある方、編集作業に関心のある方、ぜひお申込みください。説明会では、作業概要のご説明、質疑応答を予定しています。お名前と連絡先を添えて下記の連絡先にお申込みください。

●日時/2018年9月12日(水)説明会18:00~18:30、引き続き編集会議18:30~19:30 
●場所/北海道NPOサポートセンター (札幌市中央区南8条西2丁目5-74市民活動プラザ星園201号室)
●活動頻度/編集企画会議は月一回、発送作業も月一回実施予定。
●お問合せ/NPO法人北海道NPOサポートセンター(担当:高山)
メール info@hnposc.net TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974 月~金曜日10:00~18:00