ラベル 平成29年度「福島県県外避難者への相談・交流・説明会」事業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 平成29年度「福島県県外避難者への相談・交流・説明会」事業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018-01-05

1月20日開催~福島の今を聞く、福島の未来を探る

福島県から北海道に避難されているみなさまへ
平成29年度「福島県県外避難者への相談・交流・説明会」事業

東日本大震災、福島第一原子力発電所事故後、避けることのできなかった「分断」という現象に苦しめられながら、私たちは悩み、考えた分だけ多くを学んできたはずです。
その学びを、未来につなげるためにできることはなにか…
異なる2つのフィールドから語られる福島の「今」
福島から北海道へ避難・移住したみなさんの「今」
どれも、事実であり、いっしょに話をすることで「共感」し合える何かがみえてくるはずです。
そこから、みんなの未来を探ることができるのではないでしょうか。


第一部:福島県からの情報提供&質疑応答
第二部:交流会。テーマ「福島の今を聞く、福島の未来を探る」
・講演「福島県避難解除区域の社会教育について」荒井宏明氏(一般社団法人北海道ブックシェアリング)
・講演「福島でマルシェを開催する理由」佐藤宏美氏(Gooddaymarket実行委員会 代表)
・意見交換

●日時/2018年1月20日(土)14:00~16:30
●場所/かでる2.7 310号室(中央区北2条西7丁目)
●交通機関/地下鉄「さっぽろ駅」「大通駅」
●その他/参加無料。託児希望の方はその旨をお申し込みください。
●お問合せ/NPO法人北海道NPOサポートセンター
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00

実施主体/福島県
事業管理者/一般社団法人ふくしま連携復興センター
受託事業者/NPO法人北海道NPOサポートセンター


2017-08-28

ブラ歩き北海道☆福島を知るツアー

<福島と北海道をつなぐ>をコンセプトに北海道にある福島ゆかりの地を訪れる「ブラ歩き北海道☆福島を知るツアー」を開催します。福島から避難した方、福島をもっ
と知りたい道民の皆さんのご参加をお待ちしています。
<日程>
①10月14日(土)10:00~17:00 「会津藩士 余市に生きる ―会津編―」
・会津藩士の苦労の末に開拓された余市町。その余市町に今も残る<会津>ゆかりの地をめぐります
②10月29日(日)10:00~17:00 「映画と炭鉱でつなぐ夕張・福島 ―炭鉱編―」
・多くの人が炭鉱労働で福島県から移住してきた夕張。炭鉱にゆかりのある映画を鑑賞し、夕張に残るふくしまのゆかりの地を訪れます。

<集合場所等> ①・②同じです
【集合場所】札幌駅北口 「鐘の広場」 【定員】15名 
【参加費】無料 【対象者】福島から避難した方、福島をもっと知りたい道民の皆さん
ツアーの移動手段はこちらで用意します。昼食等は実費になります。

NPO法人北海道NPOサポートセンター
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973
FAX:011-200-0974

2017-05-15

平成29年度「福島県県外避難者への相談・交流・説明会」事業を実施します

北海道NPOサポートセンターは、福島第一原子力発電所事故の影響により福島県から北海道へ避難をされているみなさまを対象に、「福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業」を昨年度に引き続き今年度も実施することになりました。原発事故の影響で北海道に避難されている皆さんは、いまでも多くいます。避難をされた方のなかには、道内で起業・就職をして定住を決めた方もいれば、帰還・定住の選択に悩まれている方もいます。また、自主避難者向けの住宅提供が平成29年3月で打ち切りとなったことから、今後の生活に不安を抱えている避難者の方もいます。本事業では、相談窓口や交流会を通じて、様々な思い・悩みを持っている避難者の方の生活がより豊かになるように支援をしていきます。

お知り合いで道内に避難されている方がいらっしゃいましたら、本事業の相談窓口をご案内ください。よろしくお願いいたします。

■平成28年度の実績
平成28年度は以下を行いました。
1)相談窓口:事務所・メール・電話で相談を受け付けました。住まい、仕事、居場所となる場所に関する相談などが多く寄せられました。
2)相談・交流会の実施:第1回目を旭川市、第2回目を札幌市で行いました。福島県の避難者支援の担当職員による情報提供に加え、各地のNPOと避難者の方との交流企画を行いました。
3)北海道で知る!ふくしまを巡るツアーの実施:北海道にある福島県の「浜通り」ゆかりの地を巡り、「浜通り」エリアの文化・歴史・現在の理解を深めること、北海道と福島のつながりを理解することを目的としたツアーを開催しました。
■相談窓口
福島県から避難されている方々の相談を来所、電話、メールにてお受けしています。
開設時間:平日 10時~17時(相談受付:月・水・金 10時~17時)
場  所:北海道NPOサポートセンター事務所
(札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園 201号)
メ ー ル:soudanf@npo-hokkaido.org
電話番号:011-200-0973 FAX番号:011-200-0974