2017-10-13

多様で緩やかなつながり~のびる組織をつくるin旭川


旭川市で人材育成と資金調達を学ぶ講座を開催します 

・スタッフの主体性が尊重される活発な職場
・新しいチャレンジに前向きな姿勢
・地域社会や行政、企業と上手に連携

 こんな組織について聞いたら、自分の団体もこうしたいと思う方が多いでしょう。でもどうすればいいのでしょうか? 
 この講座では、「つながり」を活かした組織づくりを学びます。スタッフのつながり、組織のつながり、個人のつながり、様々な緩いつながり=ウィーク・タイズ※に着目して、意識的に結び付けていくことが「のびる組織」につながります。 


※「ウィーク・タイズ(weak ties)」とは、1973年にスタンフォード大学のマーク・グラノヴェッターが論文の中で書いた理論。家族や会社等、自分にとって強い絆で結ばれている人よりも、適度に顔を合わせる程度の人間関係の方が有益な情報をもたらしてくれるというもの。

第一部 12:30~14:00「ウィークタイズとは何か。事例とともに考える」
事例発表 「豊かな自然と人と地域とつなぐところ~多様な事業、多彩な人材」
認定NPO法人どんころ野外学校 事務局長・みなみふらのSHCクラブゆっくクラブマネジャー 新野昌子氏
2016年南富良野町や清水町を襲った台風10号被害において、認定NPO法人どんころ野外学校は、社協、町、民間有志とともに災害ボランティアセンターを担いいち早く支援活動を開始しました。その陰には、長年意識的・無意識的に培われてきた組織風土がありました。「あの団体、スタッフが自発的に動いているな~」という現象の背後にあるものをお話ししていただきます。

認定NPO法人どんころ野外学校 
1986年に富良野に移住した現理事長である目黒義重氏の活動をきっかけとして1989年に活動を開始。2003年NPO法人化。2013年に認定NPO法人格を取得。アウトドア事業、デイサービス事業等、多岐にわたる事業を手掛ける。

第二部 14:00~16:30 ワークショップ「自分の持っているつながりを見つけよう」
ご自身の団体やご自身で持っている「つながり」を再発見しましょう。
(進行)「組織で持ちたいつながり」→「スタッフが持っているつながり」→
「組織と個人のつながりの重なりを見つけよう」

ファシリテーター:宮本奏氏(NPOファシリテーターきたのわ代表)
NPOファシリテーションきたのわ代表として、「北海道のNPOが行動を生み出す参加型の場づくりの支援」をミッションに、町内会や行政、NPOなど市民活動・まちづくりに関わる団体・人たちを対象として様々な場づくりに関わっている。

●対象/NPOやソーシャルビジネスなど非営利団体の関係者 またはこれからやりたいと思っている方。地域課題に取り組みたいとお考えの方。
●日時・会場等/2017年11月5日(日)12:30~16:30@旭川市大雪クリスタルホール第3会議室 (旭川市神楽3条7丁目)。
●参加無料、定員30人。
●お問合せ・お申込み/NPO法人北海道NPOサポートセンター
メール info@hnposc.net TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
主催:北海道
運営:NPO法人北海道NPOサポートセンター
上川・宗谷地区協力:NPO法人旭川NPOサポートセンター
十勝地区協力:NPO法人帯広NPO28サポートセンタ

平成29年度北海道市民活動促進講座開催業務