北海道NPO情報7月号を発行しました。
PDFファイルをご覧いただけます。
2016年発行号の一覧
http://npo.dosanko.org/2016/01/npo2016.html
2016-07-03
2016-07-01
平成28年度 「福島県県外避難者への 相談・交流・説明会」事業
![]() |
| 昨年12月の支援情報説明会の様子 |
本事業では、相談窓口や交流会を通じて、様々な思い・悩みを持っている避難者の方の生活がより豊かになるように支援をしていきます。
■相談窓口
福島県から避難されている方々の相談を来所、電話、メールにてお受けしています。
来所:時間)月・水・金 10時~17時
場所)北海道NPOサポートセンター事務所
(札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園 201号)
メール:soudanf@npo-hokkaido.org
電話:時間)月・火・水・木・金 10時~17時
番号)011-200-0973
FAX:番号)011-200-0974
福島県から北海道へ避難をされているみなさまを対象に、相談・交流会を開催します。
日 時 :2016年7月18日(月・祝)10時45分~13時45分
場 所 :旭川市市民活動交流センターCoCoDe 会議・研修室
(旭川市宮前1条3丁目3番30号)
![]() |
| 昨年9月の意見交換・交流会の様子(札幌市南区) |
■内 容
10:45~ 開会・挨拶 (司会)北海道NPOサポートセンター
10:50~ 第1部 福島県からの情報提供&質疑応答
11:45~ 第2部 交流会(軽食付)
★避難した先で制度を活用して新たな取り組みを始めた方の体験談が聞けます
★NPO等との交流の時間もあります
13:45 終了
■定 員 30名 (無料の託児スペース有り、お子様連れでもご参加いただけます)
■参加費 無 料
■申込方法 氏名・住所・電話番号・E-mail
アドレス・託児申込の有無(お子様の名前と年齢)を電話・FAX または E-mail にてお知らせください。
※7月13日(水)までに申し込みください
【問合せ先】 特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンター
TEL 011-200-0973 FAX 011-200-0974
E-mail npo@mb.infosnow.ne.jp
■実施主体 福島県 ■事業管理者 一般社団法人ふくしま連携復興センター
■受託事業者 特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンター
2016-06-26
2016-06-23
24日以降の連絡先につきまして
24日に市民活動プラザ星園に移転します。
これに伴い電話、FAX番号が同日中に変更されます。
メールアドレス npo@mb.infosnow.ne.jp は変わりません。
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
http://npo.dosanko.org/
お急ぎの方は、メールでご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします
北海道NPOサポートセンター
064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号室
npo@mb.infosnow.ne.jp
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
http://npo.dosanko.org/
これに伴い電話、FAX番号が同日中に変更されます。
メールアドレス npo@mb.infosnow.ne.jp は変わりません。
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
http://npo.dosanko.org/
お急ぎの方は、メールでご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします
北海道NPOサポートセンター
064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号室
npo@mb.infosnow.ne.jp
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
http://npo.dosanko.org/
2016-06-05
北海道NPO情報6月号
2016-06-03
北海道NPOサポートセンター 第17回通常総会
2016-06-01
2012年度改訂版 NPOの参考書
(在庫なし:下記のご相談については、当会に直接お問合せください。一部有料の場合あり)
定価 2,800円(税込み)
Ⅰ 法人認証後の手続き ・設立登記(法務局) ・登記完了届(北海道・札幌市)
Ⅱ 総会と年度末に行う手続き ・変更登記(法務局) ・事業報告書等の提出(北海道・札幌市)
Ⅲ 必要に応じて行う手続き ・任期満了に伴う役員の変更(法務局と北海道・札幌市)・任期途中の役員の変更(法務局と北海道・札幌市) ・事務所移転(法務局と北海道・札幌市)・定款の変更(法務局と北海道・札幌市)
◆資料編 ・定款ひな型 ・関係省庁等連絡先一覧 ・特定非営利活動促進法(2012年4月1日施行版)
●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。
2012年度改訂版 NPO法人設立申請書類 記入マニュアル(CD付き)
(在庫なし:下記のご相談については、当会に直接お問合せください。一部有料の場合あり)
1080円
『NPO法人設立申請書類 記入マニュアル』(北海道・札幌市版)NPO法人格取得のための2012年度版 最新申請情報です。 - 2012年度施行 改正NPO法対応版 -NPO法人をつくりたい方向け申請書類の詳細な情報を掲載。 記入例のCD-R付A4版
定価 1,080円(税込み)
◆提出書類一覧◆申請に必要な書類 記載例◆資料編 特定非営利活動促進法(2012年4月1日施行版)
●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。
2016-05-31
事例で学ぶ認定NPO法人の申請実務改正NPO法による書類作成の手引き
本書では、認定NPO法人の認定が受けやすくなった平成24年施行の改正NPO法に沿って、申請書類を数多く掲載し、書き方の実際を手引きした。実例を挙げながら認定NPO法人の申請のポイントをわかりやすく解説している。
【目次】
第1部 基礎編(認定NPO法人制度の概要/認定NPO法人の優遇措置/認定NPO法人の認定基準)/
第2部 申請書等の作成(絶対値基準の場合の申請書の作成/相対値基準の場合の申請書の作成/条例個別指定基準で申請する場合の申請書の作成/仮認定で申請する場合の申請書の作成/認定後に必要な書類の作成等/更新時等に必要な書類の作成)
●単行本: 195ページ
●出版社: 三和書籍 (2012/06)
●ISBN-10: 486251135X
●ISBN-13: 978-4862511355●発売日:2012/06●定 価:2160円(税込)
●編 集:認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク
●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。
【目次】
第1部 基礎編(認定NPO法人制度の概要/認定NPO法人の優遇措置/認定NPO法人の認定基準)/
第2部 申請書等の作成(絶対値基準の場合の申請書の作成/相対値基準の場合の申請書の作成/条例個別指定基準で申請する場合の申請書の作成/仮認定で申請する場合の申請書の作成/認定後に必要な書類の作成等/更新時等に必要な書類の作成)
●単行本: 195ページ
●出版社: 三和書籍 (2012/06)
●ISBN-10: 486251135X
●ISBN-13: 978-4862511355●発売日:2012/06●定 価:2160円(税込)
●編 集:認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク
●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。
NPOバンクを活用して起業家になろう!
NPOを組織したり、マネジメントに従事したり、具体的事業に取り組もうとしている人を対象とし、コミュニティ事業として活動するための組織作りからマネジメント、および資金調達のためのハンドブック。
第1部 コミュニティのエンパワメント 1 地域金融の潮流 2 コミュニティファイナンスの潮流 3 NPOと資金第2部 NPOバンクの運営マニュアル 4 北海道NPOバンクの現在 5 北海道NPOバンクの業務と融資事例価格2052円(税込) 2007年6月発行A5 216頁
●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。
第1部 コミュニティのエンパワメント 1 地域金融の潮流 2 コミュニティファイナンスの潮流 3 NPOと資金第2部 NPOバンクの運営マニュアル 4 北海道NPOバンクの現在 5 北海道NPOバンクの業務と融資事例価格2052円(税込) 2007年6月発行A5 216頁
●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。
登録:
コメント (Atom)








